■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:私の間違いでした>
Well, I told you that you should do that.
(ん~、それやるべきだって言ったろ)
You are right. I stand corrected.
(君が正しい。私の間違いだよ)
<1点集中ポイント:I stand corrected>
correctは間違いや誤りなどを
訂正・修正するという意味ですね。
そこにedが付けられているので、
修正される・訂正されるという
イメージが湧きます。
そしてstandですが、
有名な意味では
「立つ」「我慢する」
があります。
修正されている状態に立つ
という意味でも通りますが、
standの後に補語が来る
ケースがあります。
その場合は「補語の状態にある」
というbe動詞のようなイメージで
使われます。
The door stands open.
(ドアが開いているぞ)
今回もそれに近いイメージで、
修正・訂正されている状態にある
という解釈で良いでしょう。
通常はI was wrong.
が使われますが、
より丁寧に言うと
I stand corrected
となります。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=I stand corrected=
「I admit that I was wrong.」
(私が間違っていたことを認めます)
<1点集中ポイント:I stand corrected
の意味を英語で捉える>