■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:傾いているよ>
Have you decided yet which course you take,
guitar or piano?
(もうギターかピアノのどちらの
コースにするか決めたか?)
Well, I’m leaning towards a piano course.
(んー、ピアノコースに傾いているよ)
<1点集中ポイント:lean towards>
leanは「傾く」「もたれる」
「寄りかかる」という意味です。
towardsは「~方へ」「~に向かって」
という意味でtoのような「→=矢印」
と同じ働きがあります。
towardsの方へleanする、
つまり傾くということなので、
傾いているというイメージは
つかみやすいと思います。
ここでは実際に物が傾いている
時にも使われるのですが、
心理的な状況や気持ち、
感情がまだはっきりせずに
towardsの方へ
「傾いている」
時にもlean towardsを
使うことがポイントです。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=lean towards=
「to tend to choose someone or something」
(誰かあるいは何かを選びそうな状態)
<1点集中ポイント:lean towards
の意味を英語で捉える>