■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話シーンで使われる表現です。
<本日のお題:耐えられるならね>
Are you gonna jog five kilometers a day?
(1日に5キロもジョギングするつもり?)
Yeah, it’s good for health.
If I can stomach it.
(あー、健康に良いよ。
それに耐えられるならね)
<1点集中ポイント:If I can stomach it.>
stomachは「腹」という名詞で
有名な意味があります。
同様に動詞として「食べる」
「我慢する」という意味も
持ち合わせています。
今回の例文では「我慢する」
という意味で使われていますが、
辛いこと・厳しいこと・忍耐が必要なこと
などを腹で消化するというイメージで
「我慢する」という意味を
理解しましょう。
ちなみにifという単語で
スタートしているから、
その後に続く文章は?
という疑問はあるかも知れませんが、
実践では学校文法のように杓子定規な
考えではなく、if節だけで終わることも
多々あります。
■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…
実践の英会話表現で使われた重要な
英単語・熟語を英語で理解してみましょう!
=stomach=
「to bear or tolerate」
(我慢するまたは耐える)
<1点集中ポイント:stomachの意味を英語で捉える>