タグ : オーストラリア英語
オージースラング「Ripper」=「素晴らしい、すごい」
2020年7月16日 オージースラング
「Ripper」=「素晴らしい、すごい」 これはgoodもしくはawesome と同じ意味で使われています。 普段はYou little ripper!など、 ほめ言葉として使っています。 & …
オージースラング「Take it easy」=「じゃぁまたね、気をつけてね」
2020年7月2日 オージースラング
「Take it easy」=「じゃぁまたね、気をつけてね」 これはgodbye, be careful もしくはsee youと同じ意味で 使われています。 take it easyと聞くと、休む、くつろ …
オージースラング「Stoked」=「興奮している・超うれしい」
2020年6月23日 オージースラング
「Stoked」=「興奮している・超うれしい」 これは嬉しい時や興奮している時、 「excited」や「happy」の表現では 物足りな場合に使うスラングです。 元々はサーファーがすごく良い波 …
オージースラング 「(as) mad as a cut snake」=「とても怒っている、とても機嫌がわるい」
2020年6月18日 オージースラング
「(as) mad as a cut snake」=「とても怒っている、とても機嫌がわるい」 これはvery angryもしくはextremely angry と同じ意味で使われています。 M …
オージースラング「Sorry, my bad」=「ごめん、私が悪いの」
2020年6月9日 オージースラング
「Sorry, my bad」=「ごめん、私が悪いの」 これは若者の間で使われることが多い スラングで Sorry, my mistake と同じ 意味の表現ですね。 基本的には相手によくない …
オージースラング「Tradie」=「商売をしている人、職人」
2020年6月4日 オージースラング
「Tradie」=「商売をしている人、職人」 これはトゥレディと読んで 元になっている単語は「tradesman」です。 例えば、電気技術者、配管工、 タイル職人、大工などもそうです。 &nb …
オージースラング 「It’s my shout」=「ここは私のおごり」
2020年6月2日 オージースラング
「It’s my shout」=「ここは私のおごり」 これはイッツマイシャウトと読んで 「ここは私がおごりますよ」と言う意味です。 この場合、「shout=叫び」ではないので 注意が必要です。 …
オージースラング 「Snag」=「ソーセージ」
2020年5月28日 オージースラング
「Snag」=「ソーセージ」 オーストラリアの「ソーセージ」 Sausage のことです。 バーベキュー大国のオーストラリアでは 頻繁に使用します。 以前、バーベキューを表す「b …
オージースラング 「Straya」=「オーストラリア」
2020年5月26日 オージースラング
「Straya」=「オーストラリア」 これは「ストラヤ」と発音します。 これは覚えやすいし 発音もしやすいですよね。 普通はすべての音節を発音して 「オーストラリア」と言うのですが、 オージーはそうでななく、 「ストラヤ …
オージースラング「Top up」=「つぎ足す・補給する」
2020年5月21日 オージースラング
「Top up」=「つぎ足す・補給する」 携帯電話のプリペイドカードを リチャージするとき Opal (オーストラリア版Suica)を リチャージするとき ビールの2本目を頼むとき   …